10万円から始める金投資マニュアル!
いよいよインフレです!一生懸命蓄えた資産を守り殖やす金への投資法を知りたくありませんか?
さらにこの情報商材の詳細&口コミを見る
定年後の生活に不安を持ち、何かしなければならないと考えているあなたへ また、完全なる経済的自由、時間的自由を夢見るあなたへ: あなたは、とても幸運です! これからインフレが本格化しようというこの時期に、金への投資に興味を持ち、このページを偶然に見つけたあなたは、とても幸運な方だと思います。 このページをご覧になれば、これから金がいかに重要な投資対象なのかがよく理解できると思います。そしてその投資方法を知ることになるのですから、それだけでもう日本では、選ばれた1%の人間になる資格を持ったことになります。なぜならば、金に投資をしている人は、日本全国で1%もいないのです! 最初に、あなたはこのページを偶然に見つけたと言いましたが、実は、あなたがこのページにやってくることは決められていたことなのです。あなたの潜在意識は、既にこのページを見つけてあなたに合図を送っていたのです。あなたは、やっとその合図を認識し、こうしてここへやってくることができました。 そうなんです!、あなたはとても運の強い方なのです! このインフレは始まったばかり・・・ 物の値段が上がり始めました。 つい先日までデフレ、デフレで大騒ぎをしていたのが嘘のようです。 ついにインフレの時代に入ったようです。 あなたが生活していて、値段が上がったことを実感するのは、 ガソリンの値段だと思います。今年(2007年)初めには、120円/リットルぐらいだったのが、12月には140円ぐらいまで15%以上値上がりしています。 ガソリンの値段が上がるのも無理はありません。 原油価格が上昇しているのですから。 ニューヨークの原油価格は今年初めには58ドル/バレル程度だったのが、11月には98ドルまで上昇しています。2倍近い上昇です。 原油価格の上昇によって、電気料金、タクシー料金など原油を使うものだけでなく、輸送コストの上昇によって、日用品や食料品まで値段が上がり始めました。ティッシュは、5個パックで298円だったのが今では348円になってしまいました。世界的な大豆の値上がりによって、豆腐や納豆などの大豆製品は、これからますます値上がりするようです。 ガソリンの値段が上がったせいで、私は車に乗るのをやめて、今では自転車で通勤しています。友人は、自動車からバイク通勤に変えたと言ってました。これだけ物価が上昇してくると、なんらかの防衛手段をしていかないと、以前と同じように生活していたのでは、やっていけなくなることは目に見えています。 どうも、このインフレはまだ始まったばかりのようです。 これから私たちの生活はどうなっていくのでしょうか? | さらにインフレが進むと・・・ これから、あなたの生活がどのように変わるのか考えてみましょう。 昔から、『歴史は繰り返す!』とよく言われます。 ですから、少し歴史を振り返ってみたいと思います。 投資顧問会社を経営し、現役の投資コンサルタントである本間裕氏が、上手く説明していますので、本間氏の著書(マネーの逆襲 2000年刊)から引用させていただきます。 1971年12月に「スミソニアン体制」が発足した。ところが、翌年の六月にはその体制が崩壊し、金融の混乱が加速した。そして、1973年の初頭から「インフレ懸念の台頭」が起きたのだが、10月にはオイルショックにより、あっという間に「狂乱物価」になってしまったのである。 当時の「トイレットペーパー騒動」は、いまだに人びとの記憶に残っているが、 現在では考えられないような騒ぎだった。国民の多くが「トイレット・ペーパー」がなくなってしまうと思い、慌てて買いに走ったのである。 このときに起きたことは、典型的な「ボトルネック・インフレ」だったようだ。ボトルネックとは、「ビンの首」を意味している。ビンの中に入っている液体が一度にこぼれないようにわざと細くしてあるのだが、このことは、満員の劇場を想像していただければいいかと思う。 その劇場に「突然の火事」が起きたとしよう。その場合には、全員がいっせいに出口に殺到するのだが、出口が狭すぎて出られないのである。そして、このような状態が、金融の世界に起きた時に「ボトルネック・インフレ」が起きるようだ。 一方、2001年9月以降起きていることは、その年末に「エンロン事件」、2002年の6月には「会計疑惑」というように、ほぼ同じようなサイクルで大事件が起きている。また、一次産品価格もほぼ同じような動きをしていることから考えると、30年前同様のボトルネック・インフレが始まるのではないかと考えている。 現在の世の中には、史上最大規模のお金が存在する。そして、ほとんどの人が「お金さえあれば安心だ」と思っている。しかし、オイルショックのような事件が起きると、お金を持っていても物が手に入らなければ、お金が役に立たないことに気づく。 このような「意識の変化」が、前述の「劇場の火事」に相当するのである。そして、慌ててお金を物に換えようと殺到したのが、30年前の「トイレット・ペーパー事件」の真相だった。 しかも、現在のお金の量は、30年前に比べると桁違いに多くなっている。ところが、一次産品価格は当時に比べてほとんど変化していない。このことから分かることは、今度ボトルネック・インフレが起きれば、30年前の数倍の規模になるということであろう。 本間 裕氏によると、インフレが始まると、最初はゆっくりとしたペースで物の値段が上がっていくけれども、ある時点で急速に上がり始めるようです。 それは、インフレなんて馬鹿げたことだと考えている人たち、つまり現段階では、まだデフレだと考えている人が半分はいると思います。この人たちが、インフレになると思った時から、インフレが加速するということです。 はたして、それは何時頃のことになるのでしょうか? 日本の借金は1,000兆円を超え、増えていくばかり・・・ 友人に教えてもらったおもしろいサイトを紹介します。 それは、リアルタイム財政赤字カウンターというサイトです。 ためしに下記サイトをご覧になってください。 http://www.kh-web.org/fin/ 信憑性については、なんとも言えませんが、数字については信頼できると思います。国債の残高などを見ると、まったく根拠がない数字ではありません。 このサイトの数字では、日本の借金が約1,100兆円です。 そして、国民の預金などの金融資産の総額が1,400兆円あります。借金の総額がこの1,400兆円を超えると国家破綻につながると言われています。 仮に破綻しないとしても、為替の暴落から急激なインフレになるのではないかとも言われています。これから、どのようになるのか私には分かりません。どちらにしろ、大変なことになるのは間違いないと思います。 あなたに残された時間は、後どれくらい残っているのでしょうか? | もし、日本が破産するようなことになってしまったら・・・ 日本が破産状態になるかどうかは分かりません。 しかし、国家公務員の実態が分かるとぞっとします。 今は落ち着いてきましたが、年金問題です。社会保険庁だけでなく、年金事務を取り扱っていた地方自治体も本当に怖い!あなたが払ってきた年金が公務員によって着服されたり、支払った記録が残ってなかったり、・・・など、年金については、まったく杜撰な管理しかできてなかったことが分かりました。 あなたが支払ってきた年金は、あなたが支給される年齢になった時に本当に貰えるのかどうか現段階ではまったく分からない状況です。私は、年金は貰えないと諦めています。もし貰えたらラッキーだと思うことにしています。 さらに、防衛省の装備品調達に関する守屋武昌前次官の収賄の問題など、公務員というのは、自分たちの利益を守ることしか頭にないようです。本当に、日本という国はいつからこんな状況になってしまったのでしょう? こんな国家に、あなたの老後を安心して任せることができますか? | 団塊世代の友人に相談されました・・・ 私は、2年ほど前に速読のセミナーに参加し、速読をマスターしました。その結果、1年目は1年間に400冊以上、そして今年も200冊ほど本を読むことができました。 同じように速読のセミナーに参加した人たちを集めて、毎月速読の勉強会をしています。速読を趣味のようにしている人が毎月数名集まって速読の練習をしています。4時間ぐらいで、だいたい4冊ぐらい読んでしまいます。 そんな勉強会に参加してくれる仲間の一人に久保田さんという方がいます。団塊の世代と言われる年齢で、私よりも年上の方です。団塊の世代と言われながら一生懸命頑張って働いてきた方ですが、来年定年を迎えます。その久保田さんから、ある日個人的な相談を受けました。 相談された内容は・・・ 来年定年を迎えるのだが、年金を全額貰えるのは65歳になってからなので、それまでの間、生活費を稼ぐために働かなければならない。しかし、フルに働くのは嫌なので、週3回ぐらいで月に10万円ぐらいの収入があればいい。 そして、これからインフレが進んでくるので、物価が上がってきたら生活が大変になるし、今の国の状況を考えると、年金も全額貰えないかもしれないという不安を持っている。これからの生活設計をどのように考えたらいいのだろうか・・・。 実は久保田さんは、私が投資をやっていることを知っています。久保田さん自身も投資が好きで株やFXをやっています。そういう状況なので、たぶん好きな投資で月に10万円ぐらい稼げれば、働きにでなくてもいいので、いい投資法があれば教えて欲しいという意味だと理解した私は、久保田さんのために、金投資のレッスンをすることにしました。 | 久保田さんも投資をやっているぐらいですから、かなりの知識を持っています。そこで、まず今の時代がどのような時代なのか整理することから始めました。 投資という行為そのものは、時代に関係なくいつでもできますが、やはり「投資」で利益を上げようと思えば、利益を出しやすい環境がいいに決まっています。 現在の時代の流れを「投資」を前提に考えると、キーワードは『金余り』です。 それでは、なぜ『金余り』の時代になったのかを考えてみます。 お金の機能とは・・・ お金には、交換、蓄積、増殖の3つの機能があります。ここで問題なのが増殖機能なのです。 銀行にお金を預けておけば、利子がついて自然に増えるのですから、本来であれば、とても良い機能です。 金本位制をとっていた時代には、金(ゴールド)という裏付けがなければ、お金の量を増やすことができませんでした。 どうして金余りの時代になったのか・・・ ところが、太平洋戦争後の1944年に、IMF体制を作った時に、金本位制を止めドルを基軸通貨とする制度にしました。この時には、ドルは金(ゴールド)と交換できる制度ですから、金(ゴールド)の裏付けがないと、やはりむやみやたらにお金の量を増やすことができませんでした。 問題は、1971年にアメリカがベトナム戦争後の財政赤字のために、ドルと金(ゴールド)との交換を停止してしまったのです。ニクソンショックです。1971年を境に、ドルは何の根拠も持たない単なる紙切れになってしまいました。 ドルというお金が成立する前提は、アメリカに対する信用だけなのです。今の国際通貨制度は、すべて各国家の信用の上に成り立っています。 そのため、需要があれば、いくらでもお金の量を増やすことができるのです。紙幣を印刷すればいいだけですから。 資本主義の目的は、利益の追求・・・ さらに、悪いことは重なります。資本主義真っ盛りの時代だったのです。資本家が労働者を使って「利潤」を追求するというのが、資本主義の目的です。 つまり、「お金儲け」が正義なのですから、お金儲けのために誰もが頑張ることになります。その結果、お金がどんどん増えていくことになりました。 そして、ついに、お金の増殖機能がフルに働くことになっていきます。金本位制のように、お金の量を縛られることがないのですから、お金を増やすために、いろいろなしくみが考えられました。その代表が「デリバティブ」です。 「デリバティブ」というのは、伝統的な金融取引から相場変動によるリスクを回避するために開発された金融商品です。先物取引もデリバティブです。 商品や株の先物取引は、とても簡単ですし、鉱山や農場経営者にとって必要なデリバティブです。しかし、リスク分散が逆にリスクの拡散になってしまって大きな問題になったサブプライム・ローンなどのデリバティブ取引は異常です。 この『金余り』の時代ほど投資に適した時代はありません。 | これからどうなる?サブプライム問題は・・・ 2007年8月にアメリカの低所得者向けの住宅ローンであるサブプライムローン不安によって大きな信用収縮が起きた結果、株や商品などの価格が暴落しました。今後、このサブプライム問題は、さらに深刻さを増して、実体経済に影響を与えると思います。さらに規模の大きな信用収縮が起きることになると思います。 一方、日本の状況はと言うと、国家の借金が1,000兆円を超えました。日本の財政はいつ破綻してもおかしくない状況です。 その上、原油や穀物などの商品の価格が世界的に上昇しています。今後、物価上昇のペースがさらに加速してくるのは間違いないと思います。 こんな状況の中で、お年寄りの生活はどうなるの?・・・ 日本の財政赤字が増加し、その上インフレの進行で物の値段が上がってくると、年金以外に収入の道を持たないお年寄りの生活はどうなるのでしょうか?このような状況の中で、老後を安心して生活していくために今できることは? これから定年を迎える者にとって、自分の老後の生活を守ることが、一番の課題です。定年になっても、すぐに年金を貰えるわけではないので、年金が支給されるまでの数年間の生活費も稼がなければなりません。しかも、退職金や今まで貯めてきた預貯金を殖やすことも考えなければなりません。 退職金などの資産をどのようにしておくのが最もいいのでしょうか?何に投資するのが最も安全なのでしょう? 安全確実に石橋を叩いて渡ろうと考えて、郵便貯金にお金を預けておくとどうなるか? インフレがどうなろうが、預貯金の額は利息分は殖えますが、ほとんど変わることはありません。 しかし、インフレが進み10%のインフレ率になったとすると、預貯金の価値は10%減ることになります。 何もしなければ、貯蓄の価値は確実に目減りしていく・・・ 物の値段が10%上がれば、買える物が貯金する前よりも10%減ってしまいます。インフレ率が上がれば上がるほど損失が大きくなってしまうことになります。となると、預貯金もけっして安全だとはいえないのです。 中東産油国や中国が行っている資産防衛の方法は・・・ 日本が危ないのであれば、外国に資産を移すか外貨で持てばいいということになりますが、どこの国を選ぶのかという大きな問題にぶつかります。やはり大国アメリカがいいとか、永世中立国のスイスだとか、・・・。 原油価格の値上がりで中東の産油国はとても潤っています。オイルマネーと呼ばれるほどのパワーを持っています。そして、経済発展がめざましい中国やASEANなどもアジアマネーと呼ばれています。 これらの国々は、石油や工業品の輸出によって多額のドル資産を持っています。しかし、ドルの価値が低下し、今後さらに下落が予想されるため、資産価値を守るために、資金の運用方法を変更しています。 多額のドル資産を持つ中東産油国や中国のドル離れ・・・ サブプライム問題の発生によって、オイルマネーやアジアマネーのドル離れが進んでいます。これからのアメリカは長期的な没落トレンドに入ったようです。その結果、ドルの代わりにユーロへの資産の移動が起きています。 これらの国々は、ドルからユーロへと資産を移動するとともに、金(ゴールド)などの商品へ移動していると言われています。最近の金(ゴールド)などの商品の値段が急騰している原因の1つになっています。 金価格が上昇している理由は・・・ ワールド ゴールド カウンシル 日韓地域代表で、日本の金の第一人者として知られる豊島逸夫氏が初心者向けに分かりやすく説明しているコラムを引用させていただきます。 1.原油高騰、インフレ懸念 ”物価上昇“という感覚を、投資家がガソリンスタンドなどで実感するようになると、将来のインフレに備え、資産の一部をモノへ移す動きが始まります。その結果、金価格が上昇すると、その現象自体が”インフレの前ぶれだ“と見られるようになり、更に投機的資金が金買いを煽って騒ぎ始めます。 なお、モノへの投資のなかでも特に金が注目されるのは、1970年代の2回のオイルショックの後で金価格が4倍に跳ね上がった歴史があるからです。 2.有事の金 戦争とかテロが心配されるような状況になると、最後に頼りになるのは金だという考えが強まります。イラク、イラン、パレスチナ、北朝鮮情勢などです。所謂、地政学的リスクと言われる要因です。 特に、2001年9月11日の米同時多発テロ以降、有事の金という言葉が復活しました。なお、有事には、経済ショックなどの有事も含まれ、金融信用不安とか、最近では、米国住宅バブル破綻のリスクなども意識されています。 3.中国、インドの台頭 この2カ国は7−9%の経済成長を毎年続け、21世紀の新経済大国になるといわれていますが、両国とも、国民10億人以上の多くが金大好き人間です。文化のなかに金が定着しているので、いまや、インドはダントツで世界第一位の金消費大国です。 4.オイルマネー 原油高騰は、思わぬタナボタ収入を中東諸国にもたらしましたが、彼らも又、金には特別の愛着を持っています。更に、ロシアも原油輸出大国として、巨額の外貨を稼いでいるので、その一部を金で運用する方針をプーチン自身が明言しています。 5.低金利 金は金利を生まないことが一番の欠点です。高金利の時代には人気は出ませんが、今は低金利が続いているので、銀行におカネ預けてもつまらないと感じるマネーが金市場に流入しています。 6.ドル、ユーロへの不安 米経済は一見羽振りが良いのですが、実は台所は真っ赤な赤字です。政府、個人の抱える借金、そして外国からの借金が双子の赤字と呼ばれ、その返済をどうするのか心配されています。 そこで、ドルの将来に不安を感じたマネーのユーロへの大移動が起こったのですが、そのユーロの先行きにEU憲法批准問題や失業問題で赤信号がともりました。そうなると、行き場を失ったおカネは世界中に徘徊を始めます。そして、その流れは、金にも波及しているのです。 7.円安 国内金価格の急騰要因としては円安も見逃せません。 以上をまとめると、今 起こっている金価格急上昇は、(円安を除いて) 複数の、それも、根の深い長期的構造問題に根差しています。例えば、イラク戦争が終結すれば金上昇も終わるというような一過性の現象ではありません。 金の価格がどのように上がっているのか見てみましょう! このグラフを見ると、2007年11月に1,500円だった金価格は、2007年11月には3,000円に、3年間で2倍になっていることが分かります。 上のチャートは、日経マネーDIGITAL 金投資情報コーナーに掲載されています。見たい方は、下記よりどうぞ! http://nikkeihome.co.jp/gold/chart/chart_3y.php4 | 時代の流れは商品へ・・・ このように、金(ゴールド)などの商品に注目し、いち早く商品投資を手がけた人がいます。それは、ジョージ・ソロスの右腕として20世紀に最も成功した投資家として知られるジム・ロジャーズです。 2000年以降は、原油などをはじめとした商品で資産を運用するファンドを立ち上げて商品市況の高騰を上手く捉えて大成功しています。 商品がこれからの時代に、いかに優れた投資対象であるのかを説明するために、彼の著書『商品の時代』(2005年刊)から引用させてもらいます。 商品市場の魅力や強さは今後何年も続く、私たちは長い周期でやってくる上昇相場の真っ只中にいるのだと、私は確信した。20世紀に起きた長期の商品上昇相場は、1906〜1923年、1933〜1953年、1968〜1982年の3回ある。平均して17年を若干上回る持続期間だ。 そして今、新千年紀に入ると同時に実物資産が上昇している。私の見るところ、今回の上昇は1999年の初頭に始まっている。 新しい油田が見つかったとか、主要都市の周りに風力発電機が立ち並びだしたとか、もうすぐ新しい鉱山がいくつも稼動する予定だとか、あるいはあらゆる種類の商品の在庫が 積み上がっているのに気づいたとか言うなら、それが根本的な変化だ。そのときこそ商品を売り払ってお金を回収しよう。上昇相場は終わったのだ。 そんな時代が来るのは、私の考えでは、少なくとも10年は先のことだ。 さすが、ジム・ロジャースです。過去の経験から上昇相場は平均して17年ぐらい続くということですから、1999年に始った今回の上昇相場は、2015年ぐらいまで続き、最長2020年まで続く可能性があると彼は言っています。 金投資の魅力は・・・ 金投資の魅力をピックアップしてみました。 ・インフレに強い資産である ・戦争、経済破綻、金融不安などの有事に強い ・社会が乱れれば乱れるほど価値が出る ・世界共通の財産である ・金は昔から永遠不滅の価値がある ・金ほど安全確実な資産はない ・安全確実な投資ができる ・これから定年を迎える人にとって、資産保全に最適の資産 ・世界中どこでも公正な価格で取引することができる ・世界中どこでも、いつでも換金することができる ・世界中どこでもお金と同じように使うことができる ・価格が市場で取引されているので公正である ・人類永遠の憧れの象徴である ・金は富の象徴である ・小額での投資ができる ・値上がり益を期待することができる ・投資のチャンスを狙うことができる ・先物取引ででっかく儲けることもできる ・現物を持っていなくても投資することができる ・投資の方法が多様性に富んでいる ・宝飾品としても使うことができる ・個人のニーズに合わせて、いろんな投資法が選べる ・金を保有しているだけで安心感がある ・海外の年金ファンドもポートフォリオに組み込んでいる ・価値が目減りすることがない ・価値がなくなることがない ・火事などで焼けてなくなることもない ・年金生活者にとって安心できる投資対象である ・譲渡、分割、売買などが自由にできる ・投資によって経済的な自由を得ることができる ・保有、譲渡、売買などに税金がかからない ・売買などの取引に届出の義務がない ・国家レベルでの保有が進んでいる ・アラブ諸国、中国などはドル資産の代替として金を保有 ・金ETFという債券への投資ができる ・インフレ時には、最善の資産保全策となる ・投資利益によって、借金返済も可能である ・さらに億万長者も夢ではない ・現物資産なので安全である ・金の現物を保有しているだけでリッチな気分になれる ・ドル不安などには最も安心な資産である ・短期でも長期でも自由に投資ができる ・投資利益によって、ワーキングプアから開放される ・投資利益によって、悠々自適の老後の背スかつができる ・これから起きる信用収縮には、金が最も安全な資産である ・投資利益によって、ブルジョア・ボヘミアンを目指すことも可能 ・比較的簡単にお金儲けができる ・ニートやフリーターの生活から抜け出すこともできる ・インフレの程度が大きければ大きいほど威力を発揮する ・株、債券、などのペーパーマネーじゃないので安全である | | | |
| できるだけ早く利益を上げていただくために、 これでも、まだ不安だという方のために、 マニュアルを使って金投資をしていると、様々な場面で困ったことが起きます。そんな時に、メールをいただければ具体的に対応の仕方をお答えします。何十回だろうが何百回だろうがかまいません。あなたに、できるだけ早く利益をあげていただくために、このような対応したいと考えています。 但し、あまりダラダラと長い期間サポートしてもしかたがないので、購入後3ヶ月という期限をつけさせていただきます。 さらに、 金投資への理解を深めていただくために、私からのプレゼントを用意しました。金投資の考え方と基礎知識について書かれた『インフレでチャッカリ儲ける!金投資法!初級マニュアル』を、ご購入いただいた方全員に、もれなく差し上げます。 その上、 金投資をするために必要な知識やノウハウ、金に関しては日本にこの人しかいないと言われる豊島逸夫氏のセミナーの要約など、以下のような資料を差し上げます。 ・澤上 篤人&豊島逸夫氏が語る セミナー要約(2007.7.11開催) ・レポート これから先10年、金(ゴールド)がおもしろい! ・レポート 金(ゴールド)運を上げるには? ・レポート 日経新聞ゴールドセミナー(2007.11.29開催)に参加して 金投資について、まったく知識がなく1から勉強しようという方にとっては、これ以上ないプレゼントだと思います。 | | | |
| | あなたが金投資で儲け幸せになるために私は、持っているものをこのノウハウに詰め込みました。今回このノウハウの販売は100名に限定させていただきます。つまり、100名になり次第、申し訳ありませんが締め切らせていただきます。 たった10万円の資金で始めることができて、1年間に投資資金の30%以上儲けるのは当たり前、300%以上儲けることができる方法のすべてを、真剣な100名の方にだけお使いいただきたいのです。私が3年間培ってきたノウハウをあますところなく手に入れてください。 運命を変えるのはとても簡単です。すでに成功している人から具体的な、そして、必要な知識を手に入れればいいだけなのです。しかし、行動を起こさなければなにも手に入りません。 あなたが今起こさなければいけない行動は、まず、このノウハウを手に入れ、そして、それを忠実に実践することです。 今までの不幸な人生にサヨナラを告げましょう。以前の私のように。 「俺も頑張ってみよう」そう思うあなたは、今すぐ私に知らせてください。 もう一度言いますが、このノウハウは100名限定です。申し訳ありませんが、100名の枠が埋まった時点で無条件にストップさせていただきます。 なぜ100名なのかと言うと、このノウハウを手に入れた方が実際に利益を得られるようになるまでの間、メールでサポートしようと考えています。現段階では、私がサポートできるのは100名が限界だからです。 今決断することで後悔はありません。でも、今決断しないことであなたが得る後悔、はひょっとすると、とてつもなく大きいものかもしれません・・・ | | 1年間の全額返金保証のことを忘れないでくださいね。 私達は、このマニュアルをいくら販売してもたいした利益が見込めません。 にもかかわらず、1年間の全額返金保証を設けています。 自分の利益だけは確保しておいて、適当な商材を売りさばいている人たちとは一線を画すつもりでやっています。自分の教材に対する絶対の自信と覚悟を持っています。 私は、普段ならこう言います。 「迷っているのなら、買わないでください。」 しかし、このマニュアルは別です。 「迷っているのなら、とりあえず申し込んで、内容を確認して、少しだけでもいいから試してみてください。」 あなたの大事なお金は、1年後にだって100%そのまま戻ってくるのですから。 | | |